1月
1月27日(水)
「社会への旅立ちセミナー」杵築高校
《実施内容》
生徒の皆さんには、社会人としての心構えから仕事に活かせるスキルまでを、わかりやすくまとめ説明しています。社会人としての基礎知識の習得はもちろん、職業生活を送るうえで、役立つ内容を説明しています。
《生徒の感想》
- 「法律を学ぶことは、自分を守ること」にすごく共感した。自分自身、主体的に行動することがないので、このセミナーを聞いて自分から行動をしていこうと思った。
- うなずきながら、目を見てメモを取り、ラストまで、一生懸命、スマイルでという梅ライスのコミュニケーションのコツが素晴らしいと思いました。
2月
2月4日(木)
「進路ガイダンス」日出総合高校
《実施内容》
業界で求められる人物像や必要な資格、勤務形態や事業内容の紹介後、質疑応答や高校生活で身に付けておきたいことを説明いただいた。
《生徒の感想》
- 参加して思ったことは、どの仕事も楽しいことや大変なこと嬉しいこと、大人にとっては仕事をしないとお金も稼げないし、どれだけ仕事が重要なのかがわかった。就職試験、合格できるように努力したいです。
- 説明会を聞いて、自分の進路を研究するきっかけになりました
2月8日(月)
「就職ガイダンス」別府溝部学園短期大学
就職ガイダンス
「就職活動のノウハウを学びましょう」
《学生の感想》
- 社会人になるために、何が必要で、何が大事ということが詳しくわかりました。日頃の積み重ねや毎日の行いで人生が変わっていくことがわかりました。自分に自信を持つことが大事なんだとわかりました。人生頑張って楽しく生きようと思いました。
- 失敗しても自分の成長につながる。自分の未来は、今からの自分の行動しだいということ。自分の将来のためになる話ばかりで、とても貴重な時間になりました。
- 社会人に求められるもの、社会人になるときに知っておくべきことがとてもわかりやすかった。社会人になった時、今日の梅ライスの法則を思い出して頑張りたいと思います。
4月
4月14日(水)
「教育合宿・グループエンカウンター」国東高校
《実施内容》
1年生教育合宿において、仲間づくりや良い集団のあり方を考えることを目的としたコミュニケーション活動を実施した。
グループエンカウンターを通した、仲間づくり、集団づくりに関わる活動を実施した。
《生徒の感想》
- 知らない人が2、3人いたけどみんなと仲良く話せるようになったし、自分のことについても知ることができた。
- とても面白くてクラスの子とより一層仲良くなれたし、相手のことを知ることができました。もっともっと話したいし、仲良くなりたいなと感じて楽しかったです。
- 好きなこと、嫌いなこと、自分と共通していることが見つかってとてもいい時間にできたと思いました。もっと深く話したり、今日話せなかった人のことも知ったりしたいなと思いました。
- ジェスチャーで伝えることの難しさを改めて実感しました。クラスの子の名前が知れたので早く仲良くなりたいです。
5月
5月26日(水)
「進路決定に向けた心構え」国東高校双国校
《実施内容》
生徒はこれから進路達成に向けての意識を新たにし、仕事や自分の将来について考える。就職活動をはじめる前に今やれることや仕事とは何かなどについて詳しく説明した。
《生徒の感想》
- まだ自分の進路が具体的に決まっていないので真剣に考えようと思いました。わからないことや悩みがあったら、すぐに友達、家族、先生に相談しようと思います。自分のやりたいことを見つけて、自分に合った仕事を探そうと思います。将来、誰かの役に立てるようになりたいです。
- 今までどうしたらいいかなど不安でしたが、少し晴れたので今回の授業を受ける事ができて嬉しかったです。もう少し自分と向き合おうと思う気持ちが強くなりました。自分のやりたいこと、自分のしたいことが大体決まりました。一歩前に進めそうです。
6月
6月18日(金)
「話し方、ボイストレーニング」国東高校双国校
感じの良い第一印象で伝えることを意識した話し方について説明いただいた。感じの良い表情と声のトレーニング、姿勢の作り方など、これからの面接練習でさっそく役立てて欲しいと思います。
《生徒の感想》
- 面接での対応等多くのことを学ぶことができました。誰にどんな目的で、何を伝えるかを意識していきたいと思いました。また、第一印象は、視覚と聴覚でほとんど決まってくるので大事にしていきたいと思います。
- 相手にわかりやすく伝わるように話すことが大切だということがよくわかりました。面接練習では緊張するけど、本番に向けて頑張っていきたいと思います。また、ボイストレーニングをしてもらい良い経験になりました。
6月24日(木)
「バーチャル市役所」別府翔青高校
市役所の担当より、仕事内容並びに別府市の現状や課題を説明いただいた。生徒は別府市の現状を知り、その課題などの解決策や斬新なアイデアをこれから考えていく。
《生徒の感想》
- 少子高齢化などが、文化財の継承や担い手の不足などに大きく関わってくることがわかった。湯けむり景観など、そこに生活している人たちにとっては当たり前のことでも、他の地域から見れば特別なことだったりすることがあるんだなと思った。祭りなどが担い手不足で無くなってしまうのは悲しいと思った。
- 保健師さんなどが健康に過ごしていけるように支援してサポートしてくれている。自殺をする人を止めるためにゲートキーパーとしてたくさんの人の話を聞いてあげているのはすごいと思いました。課題が多い中で、市役所のそれぞれの課が色々な仕事をしていることで解決していけると思います。健康であることでいろんな取り組みが増やせていけると思います。市役所の色んな課の人達が別府市のために色々としていることに有難さを感じました。
7月
7月8日(木)と15日(木)
「探究講演会」別府翔青高校
《実施内容》
地域で実際に活動されている方の話を聞き、見聞を広める。具体的な仕事内容、関わる仕事の環境とまちづくりについて説明した。
《生徒の感想》
- 大分県で「伝統的工芸品」と呼ばれているのが別府竹細工だけと初めて知りました。その他にも4つの伝統工芸品もあることを知りました。竹細工を作るときの課題も多いことがわかりました。その中で一番印象に残っているのは、製竹会社が1つと、切り子さんと呼ばれている人が2人ということです。竹細工が高額で売られていることがすごいなと思いました。
- 災害は無関係ではなく、身近で起こることだと防災の話を通して再認識しました。また、簡単なゲームをして楽しく学ぶことができました。特に避難する人としない人がいるというのが驚きでした。よく考えれば鉄筋コンクリートや3階以上であれば、避難した方が逆に危ないので、状況に応じた避難行動をしたいです。
7月15日(木)
「職業人講話」杵築高校
《実施内容》
各界で活躍されている職業人の経験談や職業観を聴くことにより、職業についての知識を増やした。また、質疑応答などの交流を通して、自らの人生を開拓する意欲を高め、生徒一人一人が主体的に進路を選択するきっかけとなった。
《生徒の感想》
- 高校生のときは、部活や勉強などに全力で取り組み、失敗を恐れないで生きるということです。自分のことを運が良いと思うことです。そう思わないと、本当に何事も上手くいかないと聞いたからです。これからは、運がいいと思って全力で生きていきたいです。
- 空港の接客業務では、英語、外国語を大量に使用するということを聞いて、この職業に就いた人はとてもすごいと感じた。3C(チャンス、チャレンジ、チェンジ)とても素敵な言葉だと思った。英語を上達させるために、まず耳を英語で慣らすということ、リスニング力をつけたいと思った。
- ドローンには、水中や陸上、空中で動くものがあり、医療にも役立っていると知り、幅広い範囲で活躍していると知りました。山に囲まれた地域の人でも十分な治療を受けられる。また、ドローンに関わる仕事でも作る専門の人や飛ばす専門など分かれており色んな人が携わり、人と人の繋がりを感じました。
7月26日(月)
「面接試験の心得」日出総合高校
《実施内容》
能力:強みと弱みの抽出
強みのエピソード
弱みへの対応
価値観:具体的なエピソード
《生徒の感想》
- 面接するうえで、自分のことをよく知っておかないと本番も練習もうまくいかないこと。声のトーンや話し方を意識するようになった。自分についてよく知るよう努力し、面接でもそれを分かったうえで行動していきたい。自己PRが書けなくて不安だったけどセミナーを受けて色々な案がでてきた。
- 面接ではコミュニケーション力が必要。うなずきながら、相づち打って笑顔でいることが大切だと知った。注意する点がよくわかった。日頃から意識する点がわかった。あいさつで私を知ってもらうという意識をもち、笑顔でいたいと思う。話を聞く時はうなずくことも心がけたい。
7月27日(火)
「ボイストレーニング」国東高校
《実施内容》
感じのよい第一印象で伝えよう
① 伝えるためのポイント
② 第一印象の大切さ
③ 感じのよい表情と声のトレーニング
④ あいさつで感じのよいコミュニケーション
《生徒の感想》
- 面接練習を学校でし始めたけど、相手への伝え方などがわからなかったので、学べてとても良かったと思いました。学んだことは面接でも大変役に立つことだと思うので、これから実践していきたいなと思いました。相手に伝えられるように頑張りたいです。
- 私はとても声が小さく、相手の目を見て発言することが苦手でした。今回参加して自分に少し自信がもてたと思うし、少し声も大きくなったと思います。面接の時は、今日習ったことを活かしていきたいです。
7月28日(水)
「観光甲子園2021」別府翔青高校
別府の町を舞台にした修学旅行プランSDGs思考の体験型メニューを取り入れた内容で、健常者・障がい者の区別なくだれでも楽しめる修学旅行を考えてみたい。(別府市へ調査依頼→質問に答えていただいた。)
7月28日(水)
「社会人はじめの一歩講座」国東高校
《実施内容》
就職試験や就職してからの疑問や不安を、直接企業の方に聞くことで、自分の進路決定の参考にする
《生徒の感想》
- 就職試験までの日々を過ごす中で、まだまだ手探りの中でしたが、今日のお話を聞いて自分はどうするべきか少しずつ考えがまとまったような気がします。残りの日数自分が後悔しないように頑張ります。
- 働くことに対してイメージが強く思い浮かばず、大変なこと、やりがいなどどんな感じだろうかとずっと疑問に思っていましたが、丁寧に思っていることをおっしゃってくださったので一番の不安がなくなりました。
8月
8月4日(水)
「グループ討議」国東高校
《実施内容》
- グループ討議の要点
- グループ討議のテーマ例
- 社会人として良い印象が「伝わる」方法
《生徒の感想》
- 今回の講習で、司会をすること、意見をまとめることの大変さを知れました。司会が何か発言をしないと何も話題は進まないので難しいなと思いました。あとグループトークは思ったより時間がかかるなと思いました。
- 私は、集団面接があるのですが、前の人が自分と同じ意見でも、同じ意見を共感し、それにプラス、自分の経験を話しておいた方が良いと知り勉強になりました。これからたくさん練習をし、面接にも頑張って行こうと思います。
8月10日(火)
「企業向けセミナー:新入社員フォローアップ研修」
《実施内容》
入社後のフォローアップとして、基本的な接遇マナー・コミュニケーションを身に付けた。
- 自己紹介と日常の注意点
- ビジネスマナー基本スキル
- 円滑な社内コミュニケーション
- オンラインマナー
- メールやSNSのマナー
- ハラスメントについて
- 感情コントロール
《受講者の感想》
- 私は最近の自分の報連相の中の報告があまり上手くいっていなくて、先輩社員の方とコミュニケーションが難しいと感じていました。正しいやり方を教わり、明日から実践します。
- 講師の方から言われた内容、メモを取るや電話応対を実際に声に出してやってみるなど、体験して学ぶことができたので良かった。
8月26日(木)
「相手に伝わりやすい話し方を身に付ける」日出総合高校
《実施内容》
「感じのよい第一印象」で「伝えよう」
① 第一印象の大切さ
② 「感じのよい」表情と声のトレーニング
③ あいさつで「感じのよい」コミュニケーション
《生徒の感想》
- 相手にどう伝わればいいか考えながら面接練習をしていきたいです。大きな声も大切ですがしっかり適切な声で話したいです。緊張することが多くて言葉がつまることがありましたが、少し楽に思えました。腹式呼吸をしっかり使い、伝わりやすい声を出したいと思いました。明るく笑顔で話すのは得意なのでこれからも頑張りたいです。
- 今までに一度も聞いたことのない内容もたくさんあったので、とても勉強になりました。特に私は、声のトレーニングによって、声の出方が変わっていたので、これからもトレーニングをしていきたいと思いました。今回のことを面接本番でできるようにしていきたいと思いました。
9月
9月16日(木)
「企業向けセミナー:若手社員パワーアップ研修」
《実施内容》
次世代リーダーを育成することは容易なことではありません。この研修を通し、自分自身を振り返り、リーダーとして後輩の指導し育てていく。
- リーダーとは、リーダーシップとは
- 人はイメージで判断する(そしてイメージは変化する)
- 企業は「人」なり、あなたにとって、望ましい「人生」とは?
- 職場は舞台(働きながら経験を積み、成長し、活躍するフィールド)
- 職場(チーム)を活性化するリーダーの役割
- 見えない心、見える(聞こえる)言動「伝わる」方法を身につける
- 見えない心、見える(聞こえる)言動「実践①」
- 見えない心、見える(聞こえる)言動「実践②」
- あなたの一歩が職場(チーム)を活性化する
- 社会人、職業人としてパワーアップするための「自分プロジェクト」
- ビジネスメールの留意点とオンラインマナー(テレワークの普及に伴って)
- 感情の活かし方と職場におけるハラスメントの理解
(一人で頑張らないために)
《受講者の感想》
- 色々なリーダーシップの形があると気づかされた。仕組みを作ったり、かける言葉に気をつけたりといった些細で地味なことから始めることで、チームの働きやすさや働き甲斐につながっているということを再発見できた。
- 研修で学んだことをしっかり整理して、よく考えて職場の中堅として何をするべきか、どうしたらもっとよくなるか実践していきたいと思いました。
9月21日(火)
「職業人に聞く」別府翔青高校
《実施内容》
地域や企業などの様々な立場の方々から、職業人・社会人としての生き方、職業や職種、仕事の内容、将来求められる職業人としての能力や社会性についての話を聴き、自分の将来を考えさせる。職業につくために今何が必要であるかを学び、今後の学校生活に活かす。「働くこと」の意義を学び、なぜ働くのかを考えるきっかけの場とする。
《生徒の感想》
- 社会人になるために必要なことやこれからの学校生活をどのように過ごしていけばいいのかを学んだ。ラクテンチで働く上でどのような仕事があるかや、どんな考えで働いてほしいかなども学んだ。
- 私は収入や将来その仕事がなくならないかを考えているばかりでした。自分に合っていて、楽しめるような仕事を見つけることはとても大切だと感じました。
- 仕事の大切さや向き不向きなど細かく教えていただいたので、仕事というものに対してのイメージが変わりました。将来の事を考えはじめたので、とても自分にとっていい経験となりました。
10月
10月30日(土)
「就職ガイダンス」別府溝部学園短期大学
就職ガイダンス
「就職活動のノウハウを学びましょう」
《生徒の感想》
- 話を聞き実際にシートに書いてみて、自分の純粋な気持ちや仕事をするということに対する意識について、再認識することができました。
- 解りやすく受けさせていただきました。これからの将来に向けて、他者との関わりそして世の中の知らない人との関わりを最大限に活かしていこうと思いました。
- まだまだ不安なことがたくさんありますが、Webのことなど、今日のセミナーで理解することができて、一歩前にでることができたと思いました。
11月
11月2日(火)
「12分野講演会」別府鶴見丘高校
《実施内容》
12分野の講師をお呼びして、仕事内容や仕事の苦労や喜びなどを説明いただいた。また、生徒の課題テーマに沿った取り組み内容について助言や生徒の質問に答えていただいた。
《生徒の感想》
- 地熱発電をどう広げるかを考えたりして総探の活動をしているけど、調べたときより、さらに難しいことがわかった。場所が確保できても建設稼働まですごい長月がかかる。地熱発電以外の発電を増やす方が早くできたりするので、地熱発電のメリットをさらに見つけて、別府の温泉や地熱を活用して魅力を見つけたいと思う。
- 手術室のことや看護師の話を聞き、少しでも医療に関する視野が広がった気がしました。特に手術室のことについては、ほとんど知らなかったので、どんな様子なのか、コロナによってどんなことが変わったかなど詳しく話してくださり知ることができて良かったです。質問にも答えてくださって、総探に必要なことも知れて良かったです。最後に看護師を目指す人へのアドバイスで教えられたことをこれからに生かしていきたいです。
11月9日(火)
「社会への旅立ちセミナー」別府翔青高校
《実施内容》
生徒の皆さんには、社会人としての心構えから仕事に活かせるスキルまでを、わかりやすくまとめ説明しています。社会人としての基礎知識の習得はもちろん、職業生活を送るうえで、役立つ内容を説明しています。
《生徒の感想》
- メモを取ることによって先輩や上司の信頼を得ることができること。夢や目標があるなら、達成するためのはしごを用意する。
- 自分の可能性についての話や働く上での気をつけるべきことを教えていただき、これからの将来に向けて参考になりました。まだ、職業が決まっていないので、今日の話も含めて慎重に決めようと思いました。これからはメモをとろうと思いました。
11月11日(木)
「バーチャル市役所:生徒発表会」別府翔青高校
自分の興味・関心のある分野に関係した市役所の仕事を通じて、自分たちがバーチャル市役所の職員となり、別府市役所の仕事、別府市の現状や課題を知り、課題などの解決策や斬新なアイデアを話し合い、最終的には別府市のより良いあり方を考え発表となった。(講評をいただいています。)
12月
12月1日(水)
「社会への旅立ちセミナー」明豊高校
《実施内容》
生徒の皆さんには、社会人としての心構えから仕事に活かせるスキルまでを、わかりやすくまとめ説明しています。社会人としての基礎知識の習得はもちろん、職業生活を送るうえで、役立つ内容を説明しています。
《生徒の感想》
- コミュニケーション能力を上げるためには、あいさつを笑顔で元気よくすることが大切だと思いました。社会人としての心がまえを知れたので活かしていきます。
- 就職するうえで大切なことは、今からでも身につけられることが分かりました。今のうちからできることをして、社会人になってもしっかりやっていけるように準備していきます。
12月23日(木)
「社会への旅立ちセミナー」日出総合高校
《実施内容》
生徒の皆さんには、社会人としての心構えから仕事に活かせるスキルまでを、わかりやすくまとめ説明しています。社会人としての基礎知識の習得はもちろん、職業生活を送るうえで、役立つ内容を説明しています。
《生徒の感想》
- 短時間働いただけで決めつけないこと、不安や失敗はいくらでもあるということ、困ったら相談できるところがあることがとても参考になった。
- 社会人になるための大事なスキルや入社してからの自分を守る為の法律などを教えてもらってとても勉強になりました。不安がなくなったのでセミナーに感謝しています。